お世話になっております。
今回は記事作成マニュアルでも書いてあります、画像の挿入方法をご紹介します。
見出し2の下には必ず画像を入れていただきたいのですが、画像をどこから探してくるのか、画像の選定方法などを記載していますのでご確認ください。
Contents
画像の挿入場所?
画像の挿入場所ですが、基本的には見出し2の下に挿入ください。
また見出し3でも画像があった方が分かり易い、説明しやすい場合は臨機応変に挿入してください。
ただ注意点としてはむやみに画像ばかり入れても読者さんの印象が悪くなりますのでご注意ください。
場合によっては画像を多く含む記事が良い場合もあります。
ポイント
タイトルによって見極め!
・○○のかわいい画像は?
・○○のユニフォーム姿は?
・○○が整形!年代ごとの顔変化は?
このような記事は色々な画像を読者が求めている
画像の挿入方法は?
画像の挿入方法を紹介しますが、まずは画像をどこから見つけてくるのかご説明します。
基本的には無料画像がオススメです!。
また芸能人の記事を書く場合は著作権の問題がありますので、他のサイトやHPなどから画像を取ってこないようにしてください!
芸能人、著名人など著作権が厳しい記事の場合はグレーゾーンですが投稿時に拡散を目的としているSNSを利用ください。
blogの画像でよく利用されているのはTwitterやInstagramになります!
無料画像での挿入方法は?(2021年11月23日更新)
無料画像での挿入方法ですが、以前とやり方が変わりました!!(2021年11月23日更新)
- 無料画像サイトからダウンロード
- ファイル名を英語でつける(google翻訳など)
- ファイル名は英語2~3単語でー(ハイフン)で繋ぐ
- メディアを追加
- 画像の詳細設定(代替テキストを日本語でKWを意識してつける)
- 画像サイズはフルサイズ(640×427)
- 貼り付け
このような形になっています。
動画でもご説明していますのでこちらからご確認ください。
Twitterでの画像貼り付け方法は?
Twitterでの画像の貼り方、
- 挿入するツイートを探す
- ツイート右上の・・・をクリック
- ツイートを埋め込むを選択
- コードをコピー
- blogに貼り付け
覚えれば簡単に貼り付けることが出来ます!
Twitterでの注意点は画像と共に投稿者さんのツイート内容も載りますので、コメントが暴力的、アダルト、誹謗中傷など常識的に良くない内容が書かれているツイートは掲載しないようにご注意ください。
Twitterの貼り方動画でも紹介しています。
Instagram画像の挿入方法は?
Instagramでの画像の貼り方、
- Instagramから挿入する画像を選択
- Instagramクリック
- 右上の・・・をクリック
- 埋め込み
- キャプションを追加をはずす(場合によってそのまま)
- 埋め込みコードをコピー
- blogに戻りテキストをクリック
- 挿入場所に貼り付け
Twitterよりは少し難しいのですが馴れれば簡単です。
キャプションの追加のチェックを外すことで画像だけを載せることも出来ますので見た目は良くみえます。
口コミなどを載せる場合はキャプションのチェックをそのままにしてコメントを残して貼り付けしましょう!
Instagramの貼り方は動画でもご説明しています。
YOUTUBEの貼り方は?
記事によってはYouTubeをそのまま貼り付けた方が良い場合もあります。
例えばYouTuberの紹介記事で、1番再生回数が多い記事を紹介する場合は貼り付けた方がその場で見ることが出来て親切ですよね!
YouTubeの貼り方は、
- YouTubeで貼りたい動画を検索
- 共有をクリック
- 埋め込む
- テキストから貼り付け
YouTubeの貼り方は動画でも紹介しています。